2011年03月30日

昭和64年の自粛に比べれば

まあ、首都圏の経済規模がでかいにしても、だ。

「昭和64年」の自粛を乗り越えた日本ですから、まあ、大丈夫でしょう。(バブル景気基調の中でしたけどね>昭和64年)

自粛だ何だといっても、みんなメシは食うし、電車も乗るし、(売られさえすれば)ジャンプも買うわけだから。

今まで何度も乗り越えてきた状況じゃないか。大丈夫。

同記事は自粛が過剰になっていることを示唆し、企業や学校の行事のキャンセルが日本の経済全体の60%に及ぶ消費支出を大幅に減らし、「もともと停滞していた日本経済に浸食効果をもたらし、倒産を急増させるだろう」と述べている。
posted by へろ at 02:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年03月29日

自粛ムード

自粛ムードがどうこう言ってるけど、昭和天皇の崩御の時を思い出せば、別段これくらい自粛ならどってことないよね。

あのときは、、、いつまで続くか見えなかったしなあ。


ああ、そういえば放射能速報と病状速報とか、メディアから出てくる情報の「出方」というのもよく似てるかも。
posted by へろ at 18:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

原発

原発、みんないろいろ盛り上がってるけど、冷却に大量の水を注ぎ込んだら「ああなる」のは当然なので(水がどこにいくと思ったんだ?)、作業する人の被害がちょっとでも少なくなる形で進めてほしいとしか言いようがない。

それはそうと、台風のシーズンがくると、通過ルートによっては福島から山形方面、あるいは関東平野全域に風が吹き込むのだけど、それまでに原発に「ふた」ができるかどうかがポイントだろうなあ。

最終的には、炉の封じ込めが終わったあと、福島の浜通りに広大な立ち入り禁止区域ができるのかもしれないし、発がんリスクの若干の増大を引き受けてでも住み続ける人が割と多いという日本的(?)な状態に落ち着く可能性もある。

とにかく後方としては、やせ我慢でも落ち着いたふりをし続けるしかないと思ってる。
posted by へろ at 15:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年03月16日

地震とソーシャルネットワーク

地震のあと、ソーシャルネットワークが良くも悪くも活躍しているみたい。

良いところは携帯電話の通話網がダウンした状態でもネット経由で安否確認できたり、励まし合えたりするところ。

悪いところは、デマやらなにやらが重要情報を押し流す勢いで流通しているところ。


ただ、ソーシャルネットワークは、まさにその人ごとの「ネットワーク」であり「タイムライン」なので、あやしい情報でも「みんなが言ってるんだから」と真に受けてる人は、まさにそういうタイムラインを見ているからそう思うんだろうなあ。

マスメディアが拾いきれない情報の隙間が玉で埋められる人もいれば、石で埋められる人もいる。当然玉ばかりなわけもなく、しれっと石も混じる。

そういうことはネット以前も十分あったわけだけど、SNS登場前と違って今は「隣にいる人ですら見てる情報が極端に違う」ところがこういう事態の中では悩ましい(平時なら「それがSNSのおもしろさだ」というところなんだろうけどね)。


個人的な結論としては、この時期を活かしてフォロー先を選別することにしたよ、ということなのですが。
posted by へろ at 11:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年03月15日

枝野幹事長

枝野さん見てると、民主党が頼れる責任政党になりつつあるなあ、という感じ。

東国原知事が、宮崎県知事に就任直後に鳥インフル発生、という状況で対応に追われてた光景を思い出す。
posted by へろ at 16:31 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

計画停電

地震に伴う計画停電で、東京電力の周知が足りないとかマスメディアがいろいろ言ってるけど、周知はマスメディアがやることじゃなかろうか。テンパってる東京電力から必要な情報を引き出して、うまい形にして掲載する、という流れをつくってほしい。
posted by へろ at 14:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

地震

11日の地震で3時間以上歩いたり、土日引きこもったりして、ばったばたしていましたが、火曜になってようやく安定してきた。

昨日は仕事にならなかったけど、今日は普通に仕事になってる。

首都圏ではトイレットペーパーの超品薄が問題になったりしてるけど、別に東北産ばかりというわけでもないので、狼狽買いだよね。

海外からの輸入を増やそうという話も出るだろうし。

というわけで、首都圏は落ち着け。

あと買いまくった人、それ可燃物だから気をつけて。
posted by へろ at 14:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記